デザインに文字を扱う必要な知識として、フォントの基礎を解説します。
できるだけ簡潔に書きました。デザイン系の初学者の参考になればと思います。
主要なフォントの分類
私たちが主に使うフォントは2種類あります。
- 和文フォント(漢字、ひらがな、カタカナ)
- 欧文フォント(アルファベット)
さらに、それぞれに様々な書体が分類できます。
和文フォント
和文フォントは以下のような書体に分類できます。
「ゴシック体」「明朝体」、さらに「筆書体」・その他(手描き風など)
欧文フォント
欧文フォントは以下のような書体に分類できます。
「セリフ(serif)」「サンセリフ(sans-serif)」 、スクリプト体(筆記体)、その他(手描き風など)
などに分類できます。
和文の「明朝体」= 欧文の「セリフ」
和文の「ゴシック体」= 欧文の「サンセリフ」
と見ても良いくらいに性質は近い。
主要書体の特徴と与える印象
ゴシック体 & サンセリフ体
線の太さが一定でシンプルな書体です。
「Webページ」や「チラシ」、デジタルの「広告」でよく使われるフォントです。
見る人に対して、情報を短い文言で的確に伝えるには最適です。
特徴
- 視認性に優れている。
- 線が太いものは、見出しやタイトルなどに向いている。
- webブラウザの基本フォントでwebでの視認性に適している。
与える印象
- 信頼感、誠実さ
- モダン、シンプル
- 細いフォントや丸みのあるフォントは、優しく女性的な印象
等のイメージを与えます。
明朝体 & セリフ体
「タテの線」に比べて「ヨコの線」が細くなります。
また、線の端に「ウロコ」と呼ばれる三角形の山の飾りがあります。
「紙媒体」の小説などで使われる定番フォントである。
特徴
- フォント自体にメリハリがあり、縮小しても読みやすい。
- 長文の「紙媒体」で読ませるのに最適。
- 「webページ」では読みづらい。
- 太いものは、メッセージ性が出せる。
- チラシや広告での視認性は良くない。
印象
- 緊張感や格調高さがある。
- 知的な印象が与えられる。
- 極太や一部のフォントでは、力強さを与える。
筆書体
和風のWebデザインをするに工夫のひとつとして毛筆フォントを使ってメッセージ性を高めたりします。
手描き風
カッコイイ書体、かわいい書体、ユニークな書体などのタイプにがあります。
デザインしている制作物のコンセプトの合わせた書体を選ぶ事で印象を強調する事ができます。
まとめ
主に、Webではゴシック体 & サンセリフ体を使い、紙媒体の長文などは明朝体 & セリフ体を使うと良いです。
筆書体や手描き風書体を使う事で伝えたい事のメッセージ性が高まります。